新型コロナウィルスの予防対策について
電話番号 072-856-2525
ネット予約
診察券アポツールの使い方
診療案内

インプラント

自然な噛み心地、見た目を取りもどす治療法

インプラントとは

お子さんの歯の特徴

インプラントとは、歯を失ってしまったところにチタン製の人工歯根を埋めて、その上にセラミックなどの被せ物をする治療法です。従来の入れ歯やブリッジとは違い、最も天然歯に近い快適な感覚が得られるのが特徴です。
新しい治療技術だと思われていることもありますが、かれこれ50年以上も研究・実践されている信頼のある技術です。
歯が抜けたところにインプラントを行うと、しっかりとなんでも噛めるようになりますし、見た目を気にせず、思いっきり笑うこともできます。

歯周病専門医が行う安心のインプラント治療

専門医が行うインプラント治療

インプラント治療は現在、歯科医師であれば誰でも行うことが認められていますが、非常に難しい治療法の一つであり、施術を行う歯科医師によっても成功するかどうかが決まってきます。
インプラント治療は、骨の中にインプラントを埋め込み、天然歯の頃のような環境を作り出す治療です。そのため、「歯の周囲の組織=歯周組織」の詳しい知識が欠かせません。
当院では歯周組織を専門とする歯周病専門医がインプラント治療にあたりますので、安心してインプラント治療を受けていただくことができます。

インプラントが適している方

■歯を失ってしまった方
歯周病や虫歯、事故などで歯を失ってしまった方にとって、インプラントは最も自然な感覚を取り戻せる治療として人気があります。
■歯が抜けたまま放置している方
歯が抜けたまま放置していると、噛み合わせや歯並びが崩れてしまいます。インプラントを入れることで、バランスのとれた噛み合わせや歯並びを維持できます。
■入れ歯を入れたけど合わない、という方
入れ歯を作ったけれども、しっくりこない、入れるのが苦痛、という方にはインプラントが適しています。
■歯を次々に失いたくない方
インプラント治療は他の歯に負担をかけませんので、次々に歯を失うことを防いでくれます。

他の治療法との比較

入れ歯

入れ歯

歯がない部分にプラスチックの歯茎の部分がのるため、違和感があります。取り外し式ですので、お手入れは外して行う必要があります。金具がかかる残存歯には大きな力の負担がかかり、歯の寿命を縮めてしまうことが少なくありません。また、金具が表から見えると見た目が悪くなります。歯を失った部分の骨はだんだんと痩せてしまいます。

ブリッジ

ブリッジ

歯がない部分をまたぐようにつながった被せ物をする方法です。失った歯の両隣の歯を多く削る必要があり、大きな負担となります。つなぎの部分に汚れが溜まりやすく、不潔になりがちです。歯を失った部分の骨はだんだんと痩せてしまいます。

インプラント

インプラント

他の治療法と違って、単独で歯を立てることができ、他の歯に負担をかけません。見た目も噛んだ感覚も自然の歯に近いのが特徴です。歯を失った部分の骨には新たにインプラントによって直接噛んだ力が伝えられるので、骨が痩せるのを防いでくれます。

インプラントのメリット・デメリット

虫歯の検診
よく噛める
インプラントは顎の骨にしっかりと固定されるため、他の治療法、特に入れ歯に比べてしっかりと噛めるのが最大のメリットです。
噛む効率は天然歯の9割程度とも言われており、なんでも好きなものを我慢せず美味しく食べていただけます。

見た目が良い
顎の骨に埋め込まれた人工歯根は外から見えることはありません。お口を開けた時に見えるのはセラミックなどの被せ物ですので、はたから見てもご自分の歯のように自然な見た目になります。

快適
入れ歯とは違って固定式ですので、外す手間がありません。また、埋め込んだ人工歯根は顎の骨と一体化し、ご自分の体の一部のようになりますので、違和感が気になるということもありません。

長く持たせることが可能
インプラントは、しっかりとお手入れしさえすれば、ご自分の歯同様、何十年と長くもたせることが可能です。入れ歯やブリッジの場合は、材質の劣化などにより、数年でやり直しが必要になる場合がほとんどです。

お口、体を健康に保つ
インプラントは他の治療法と違い、他の歯に負担をかけて次々に歯を失うことがありません。また、しっかりと噛めるので、体のバランスも保ちやすく、脳にも刺激が伝わりますので、若々しさや体の健康を保ちやすくなります。

デメリット
手術が必要
インプラントの人工歯根を埋めるのには、手術が必要です。そのため、妊娠中や重病の方は受けられない場合があります。

治療期間が長い
人工歯根が骨としっかりと結合するのを待たなければならないため、他の治療法に比べて治療期間が長く必要です。

費用が高い
保険が適用にならないため、治療費はある程度高額になります。ですが、しっかりとお手入れすれば長持ちさせることができるため、「高い」と一概には言えません。

インプラント 関連メニュー
  1. インプラント
  2. インプラント治療の流れ
  3. 当院のインプラントの特徴
  4. インプラントの症例
グループ医院・グループサイト
なりた歯科・矯正歯科
塩見会矯正サイト
塩見会求人サイト
歯科技工所クレストホームページ
歯並び・歯列矯正のページはこちら

^

新着情報
新着情報
新着情報