当院の予防プログラム
治療を終えられた方をはじめ、定期的な検診を受けたい方などにご利用いただいています。
完全個室のメインテナンスルームは、ホテルの内装を思わせる、時間を感じさせない静かでゆったりとした心地のよい空間となっております。
個室内はほんのりとアロマの香りが漂い、リラックスした気分でお口のケアを受けていただくことができます。
担当衛生士が約60分間、たっぷりと時間をかけ、患者様一人一人に合ったお口のケアを丁寧に行います。ケアが終わった後は歯もピカピカ、お口もサッパリして爽やかな気分になるのを実感していただけることでしょう。エステサロンに行くような感覚でぜひお気軽にいらっしゃってください。
“歯周病専門医”が監修する予防プログラム
当院の予防治療は、歯周病専門医が監修する予防プログラムを提供していることが最大の特徴です。
成人が歯を失う原因の第一位、二位をしめる歯周病、虫歯を積極的に予防していくのはもちろん、悪い部分があって治療をするのが望ましい場合には、専門的な治療も行いながら、最善を尽くしていきます。




将来できるだけ歯を残すために今できる最善策を患者様といっしょに考えます。
以上のポイントを、患者様個人のリスク(口腔内、生活習慣など)を把握した上で、そのリスクを下げるよう働きかけながら行なっていきます。
子どものための予防治療

お子さんのお口の中は大人とは違います。そのため、大人の方とは違ったアプローチの仕方で予防治療を進めていく必要があります。
もちろん、ただ歯の表面の汚れや歯石を取るだけの治療ではなく、将来的にも虫歯や歯周病になりにくいお口を維持できるために、今できるベストな治療法を進めていきます。
例えば、虫歯や歯並びの定期的なチェックはもちろん、歯を強くするフッ素塗布、ご家庭で効果的な歯磨きができるような歯磨き指導、そして、将来的に健全な歯並びやあごの成長を作り上げ、健全なお口を保ちやすくするための治療も行っていきます。
お子さんが健康な口元を保ち続けられることは、お子さんの未来にとって大きな贈り物となります。未来のお子さんへ素晴らしいプレゼントとなるよう、私共も精一杯お手伝いさせていただきます。
予防・メインテナンスのプロフェッショナルとして
当院の歯科衛生士教育について

歯科衛生士の知識・技術次第で「歯を残せる、残せない」も変わってきます。
当院の歯科衛生士は歯周病専門医指導のもと、患者様1人ひとりに合わせた、きめ細やかな予防プログラムを実行しています。
より高度な技術を修得するためには、衛生士学校の基礎教育だけでは足りない部分もあるため、院内・院外において継続的に教育を受けています。
当院には日本歯周病学会認定歯科衛生士が在籍し、まだ取得していない歯科衛生士は、日本歯周病学会認定歯科衛生士の取得を視野に入れて日々精進しています。